fc2ブログ

うつ病の特徴と糖鎖栄養素

今回はうつ病を出来るだけ投薬に頼らないで改善する話です。

ご相談

抗うつ剤に依存しないでうつ病を良くする可能性が高い方法があったら教えて欲しい。

回答(糖鎖サプリメントに関する質問はダイナトーサを前提にしております)
うつ病の人の脳では大脳全体をカバーする主に大脳皮質の灰白質と大脳辺縁系の海馬が縮小しています。つまり、日々、前頭葉や海馬で作られる神経細胞が充分に作られないことに原因があるようです。

脳は白く見える白質と、それよりも上層にあって色が濃く灰色に見える灰白質からできています。白質には情報伝達をするケーブルの軸索ばかりで神経細胞はありませんが、灰白質は細胞体が多く集まっています。灰白質はアミノ酸から伝達物質を作り出したり、他の神経細胞で作られた伝達物質や特定の臓器が放出したホルモンを受け取ったり、さらに必要な栄養素を取り入れたりするなど脳の働きの中心となっています。

ところで、以前よりノルアドレナリン、セロトニン、ドーパミンなどの伝達物質を重視したモノアミン仮説に立脚した治療が精神科などで行われています。

しかし近年、うつ病はむしろ前頭葉や大脳辺縁系など感情に係わる回路が物理的に変化したことで起こると考えられるようになり、脳内の神経回路接続仮説に移行しつつあり脳内の回路接続に役立つ方策として、少しきつ目の運動による神経細胞の新生と伝達物質を受け取る糖鎖の役割が重視されるようになっています。

上記より30分位の少しきつ目のブリスクウォーキング(競歩に近いウォーキング)を週3回程度実施するのと糖鎖栄養素の摂取をオススメしました。

糖鎖ショップスタッフから一言
糖鎖ショップのお客様の中には、うつ病を克服した方の予防も含め「うつ病対策」のお客様も少なくありません。昨年辺りから増えてきて、現在、糖鎖サプリメント「ダイナトーサ」をご愛飲のお客様も少なくありません。是非お試し頂ければと思います。

糖鎖ショップブログ(当ブログ)の更新が滞っており恐縮です。正直ネタ切れ中です。糖鎖ショップブログでは糖鎖ショップに頂く質問の中から「質問が多いもの」を取り上げているのですが既に取り上げた質問以外の質問が少なくなってきております。件数が少ない質問は個別のお客様の特定になってしまうので取り上げるわけにもいかず・・・。良い方法を模索中です。

関連記事
うつ病の方から糖鎖ショップ健康相談へご相談
うつ病の息子に糖鎖サプリメントを試してみたい
抗うつ薬と糖鎖サプリメントの併用について

人気記事
糖鎖サプリメント「ダイナトーサ」は低分子?
糖鎖サプリメント比較選択で大事な単糖抽出とは?
糖鎖サプリメントは沢山摂取すれば効果は高いのか?


応援よろしくお願い致します
糖鎖ショップブログは人気ブログランキングに参加しております!

テーマ : 健康&美容とくとく情報 - ジャンル : 心と身体

タグ : 糖鎖糖鎖栄養素糖鎖サプリメントうつ病

コメント

コメントの投稿




URL:

Comment:

Pass:

 管理者にだけ表示を許可する